Tree of Savior Japan 公式
/2025年 09月 19日
日頃より「Tree of Savior」をご愛顧いただきありがとうございます。
「Tree of Savior」運営チームです。
このたび、TOS成長支援ギルドのサブマスター運営方針を変更することになりました。
本日は予定されている変更点と以降のサブマスター募集について、ご案内いたします。
■運営方針の主な変更点
新規・復帰された啓示者様のTOSライフを支援したいという多くの方々がサブマスターとして活動できるようにし、活動にあたっての重荷となっていた報酬支給の基準および報酬内容を緩和することで、サブマスターとしての活動の負担も軽減したいと考えています。
■報酬と配給日の変更
報酬支給基準の緩和に伴い、報酬の緩和も行われます。
また、配給日も以下のように変更いたします。
TOS成長支援ギルドの運営を主体に、ギルドに加入した新規/復帰の啓示者様方の定着を手助けしながらイベントを進行したり、ゲームをプレイしてもらいます。
【募集人数】
制限なし
※日本語をメインに活動される啓示者様を募集いたします。
※申請された人数が想定を超えた場合は、一定の人数を選抜する場合もございます。
【受付期間と応募方法】
応募期間:常時受付中
成長支援ギルドのサブマスターに就任された場合、以降は「Tree of Savior」公式Xとのダイレクトメッセージが主な連絡手段となります。
応募の際は、「Tree of Savior」公式Xへ、以下の内容を記載したダイレクトメッセージを送信してください。
【選定条件】
【主な活動内容】
※必ずしも上記をすべて行う必要はございません。サブマスターご本人様の状況や手腕に応じてご活動ください。
※活動が芳しくないと判断された場合はサブマスターの特典が支給されない可能性もございます。
【活動期間】
※任期終了は、サブマスター様ご本人から辞退のご意思をお受けすることで活動終了とさせていただきます。
※サブマスターの権限付与は、活動開始以降、最も近いメンテナンス時に実施を予定しております。
※サブマスター権限の消去は、希望する辞職日(定期メンテナンス実施日/毎火曜日)もしくは辞退のご意見を受けてから最も近いメンテナンス時に実施を予定しております。
【報酬と配給日】
以下の条件に当てはまっていた場合、報酬が支給されない場合がございます。予めご留意のほどよろしくお願いいたします。
※ギルドマスターのGMは、サブマスターの選抜、運営に関する重要事項を除くすべての問題やトラブルには一切関与せず、成長支援ギルドが本来の趣旨に基づいて運営できるようモニタリングのみを行います
※ギルドマスターGMのすべての記録(権限使用/チャット含む)は、保管・検問し、事件・事故発生がないよう徹底的に管理する予定です。
※成長支援ギルドは、競争用コンテンツへ参加できません。
※サブマスター権限の消去は、希望する辞退日(定期メンテナンス実施日/毎火曜日)もしくは辞退のご意見を受けてから最も近いメンテナンス時に実施を予定しております。
【その他参考事項】
サブマスターの選定は、以下のような複数の要素を総合的に考慮して行われます。
■概要
TOS成長支援ギルドとは、ツリーオブセイヴァーを理解して慣れ親しめるよう助け合い、一緒に楽しさを分かち合うようシステム化されたギルドです。
成長支援ギルド出身の新規/復帰啓示者様方が自然と正規ギルドへ合流すること、そして最終的にはMMORPGの要でもあるコミュニティを活性化させることを目的としています。
■ギルドサブマスター選抜
成長支援ギルドは、Wサーバーにおいてメインで使用する言語ごとにサブマスターを選抜し運営する体制です。
※サブマスターの人数は、各時期のサブマスター様応募状況に応じて異なります。予めご了承ください。
サブマスターはTOSにおける多くの経験と知識をベースに、成長支援ギルドメンバーの皆様とコツなどを共有したり、様々なコンテンツをプレイする等、TOSのコミュニティで感じ取れる楽しさやプレイ活動をサポートしていくことになります。
■Q&A
Q. 成長支援ギルドのギルドマスターはどなたですか?
システム構成上、GMがギルドマスターとして設定されますが、実質上ギルドの運営と管理はサブマスターが担当することになります。ギルドマスターのGMは、サブマスターの選抜、運営に関する重要事項を除くすべての問題やイシューには一切関与せず、成長支援ギルドが本来の趣旨に基づいて運営できるようモニタリングのみを行います。また、ギルドマスターGMのすべての記録(権限使用/チャット含む)を保管・検問し、事件・事故発生がないよう徹底的に管理する予定です。
Q. 他のギルドのギルドマスターですが、応募できますか?
応募可能です。ただし、成長支援ギルドのサブマスターに任命された場合、円滑なギルド運営のため、現在所属しているギルドのギルドマスター職からは解任していただきます。
Q. 以前サブマスターを務めたことがありますが、応募できますか?
応募可能です。過去にサブマスターを務めた経歴は、選考時の加点要素にはなりません。他の応募者の方と同じく条件を満たしているか選考が行われます。
上記の方法で同じく応募を提出してください。
Q. 成長支援ギルドもギルドコロニー戦といったバトルやギルド間の競争に参加できますか?
最大メンバー数が多く、ゲームに慣れ親しむことをサポートするという目的上、などは行えません。ギルドクエストの内「スリビナスレア」「魔神の聖域」「猛火のバウバス」の封鎖戦も公正な分配が難しい可能性が高いため進行しません。(ただし通常のギルドミッションとしての「スリビナスレア」「魔神の聖域」「猛火のバウバス」には参加できます)
※毎回の定期メンテナンス時、90日以上ゲームに接続していないギルドメンバーは、自動で脱退します。
※成長支援ギルドの目的に反する単純な出来心で加入や脱退を繰り返す行為、もしくはこれらを利用した故意な利益を追及する行為、マナーに反する行為などが確認された場合、強制脱退と共に永久加入不可といった処置や運営ポリシーに基づくサービス利用制限を実行する場合があります。
以上、TOS成長支援ギルドとサブマスター運営変更&応募受付に関してご案内させていただきました。
今後とも、啓示者の変わらぬご関心とご参加をよろしくお願いいたします。